神使の風姿

3.4 修正(吹出)

◆由宇
◆鉄也
◆水田

演武で着る衣装の投票結果は、もうすぐ発表される…

パイモン
今日で試合も三日目だな。
演武で着る衣装の投票結果はもう出たのかな?
さっそく稲妻城の掲示板で結果を見てみようぜ。
へへっ、綾華はどんな服を着るんだろうな?

…投票結果を確認する…

パイモン
もう人がいっぱい集まってるな。
オイラにも見せてくれ!

由宇
はぁ、こんなにも票に差が開くとは。
「演武伝心」のような稲妻ならではの試合なら、絶対政子さんのほうが勝つと思ってたのに!

鉄也
予想通りの結果だ。
「オルツィ嬢事件簿」は気鋭の人気作品だからな。
物語も面白いし挿絵のフォンテーヌ衣装も特徴的だ。
それに、オルツィ嬢の身分は神里家のご令嬢に相応しいと思わないか?

由宇
う~ん…
オルツィ嬢は強気で、悪戯好きだし、神里家のお嬢様とは全然似ても似つかないけど。
でもフォンテーヌ衣装を着る彼女を見れるのはなかなか新鮮でいいかもな。

パイモン
あれ、なに言ってんだこいつら。
なんか状況がイマイチわからないな。
えっ、掲示板を見てみろ!
演武伝心の衣装の投票項目は…
えっと、「お願いっ!私の仙狐宮司」に「オルツィ嬢事件簿」…
待て待て、このあいだ言ってた投票って、稲妻の四季の風物詩じゃなかったか?
いつの間に娯楽小説の主人公の衣装になったんだよ?

①案を修正した?
②投票に何か問題があった?

パイモン
これはちゃんと聞かないとな。
今すぐ社奉行へ行って綾華に聞いてみようぜ!

何があったのか分からないが、演武で着る衣装の投票結果に問題が生じたようだ…

…神里屋敷に行く…

水田
申し訳ございません、投票用紙が入った二つの箱を取り違えてしまいました!
小野寺さんが出張先から帰って気づいた時には、既に結果が公表された後でして

小野寺
はぁ、機密漏洩を防ぐために、わざわざ投票用紙に題名を書かなかったことが、かえってあだになってしまいましたか。

パイモン
えっ、嘘だろ…
本当に演武伝心で着る衣装の投票にこんな問題が起きてるなんて。

神里綾華
旅人さん、パイモンさん、貴方たちも投票の結果をご存じのようですね。

パイモン
おう。
オイラたちどころか、ここに来る途中みんなこの話題で持ちきりだったぞ。
どうするつもりだ?

小野寺
神里さん、このような重大な失態を犯したのは私たちの責任です。
今すぐもう一度投票を行い、その際にしっかりと説明します。

神里綾華
いいえ、小野寺さん、少々お待ちください。
まだ他の解決方法があるかもしれません。
票を取り違えたことは、私たち大会陣営しか知らないこと。
一般の民衆は投票に問題があったことにまだ気づいていません。
それに、模擬試合で流行りの作品の衣装が出てくることについて、特に不平や不満の声は上がっていませんでした。
むしろ逆に、それに驚いて喜んでいるようです。
大会の目的は、より多くの人に試合に興味を持っていただくことである以上、この不手際がもたらした結果を「失態」のままにすべきではないでしょう。

パイモン
綾華、それってつまり…

神里綾華
はい。
この結果を利用しましょう。
最後の模擬試合で、私は投票結果の衣装を着て登場します。

小野寺
しかし…
それではご迷惑をかけてしまいます。
なにしろ小説の登場人物の衣装は、演武の衣装のように戦闘のために設計されてはいません。

神里綾華
大丈夫です。
小説に登場したフォンテーヌ様式の衣装は、複雑なものではありませんし、あまり影響はないと思います。
普段の服装とは違いますが、慣れるように頑張ります。

パイモン
おお、平然としてるけど、なんだか迫力がひしひしと伝わってくるぞ!

小野寺
はい。
分かりました…
それでは、神里さんの提案で行きましょう。
模擬試合で最大限の実力を発揮していただくために、読者用の行事の衣装を、この二日間で神里さんの体型に合わせて調整します!

神里綾華
はい、お願いします。

パイモン
綾華、小説の登場人物の衣装を着て模擬試合に出るなんて、本当に大丈夫なのか?
オイラたちの前で無理してないよな?

神里綾華
ご安心ください、無理はしていませんよ。
それにちょっとだけ嬉しいんです。
今まで、華麗な衣装を着て舞台に上がることを考えると、動きがキレイかどうか、観客たちの期待に応えられるかどうかと、色々と心配してきました。
しかし、小説の登場人物の衣装であれば、そのように考える必要はありません。
なぜなら、作中の探偵のお嬢さんは、我が道を行くいたずらっ子で有名ですから。
これで模擬試合を観る皆様も、伝統の形を新たな楽しみと共に味わえるでしょう。

>(綾華はそんな風に考えてるんだ…)

神里綾華
いえ、これだけではありませんね。
私は心の中で、いつか普段ことは違う姿になることを、ずっと望んでいたのかもしれません。
旅人さん、知り合ったばかりの頃に貴方はこうおっしゃっていました。
璃月、モンド…
それぞれの国の服装には違った特徴があると。
あの時の私は、自分もこの異国様式を体験できる日が来るとは、思いもしませんでした。
でも今は、かつて叶えられないと思っていた願いも、こうしてすぐ届くところにあります。
それにお母様も昔、異国の服装に憧れていました。
今回また、お母様の願いを一つ叶えてあげられます。
こう考えると、この特別な衣装は確かに喜ばしいものと呼べるとかもしれません。

パイモン
へへっ、投票を取り違えはしたけど、結果的にいいほうに転んだみたいだな。
よし、問題も無事解決できたし、試合会場へ向かおうぜ。

神里綾華
はい。
旅人さんの実力を信じています。
小野寺さんと服の採寸を済ませたら、会場へ行って貴方たちの試合を観に行きますね。

>≪演武伝心