四ツ礁の宝探し/宝の在り処

2.8 修正(画像/書体/吹出)

海賊たちは金リンゴ群島の海域にお宝を隠し、手がかりを四つに分けたようだ。
すべての手がかりを探し出し、お宝を見つけよう!

(宝の手がかり4種の内どれか一つで宝箱を見つける。)

パイモン
オイラにも見せてみろ!
うーん…
もしかしたら、お宝の地図かもな!

>本当に?

パイモン
おう、お宝の匂いがするぜ。
間違いない!
ほら、図を残したのは「海賊赤穂百目鬼の一味」って書いてあるぞ。
なんか、どっかで聞いたことある名前だよな。
それにほら、「秘宝が隠されている場所」ってあるから、きっとお宝があるんだ!
えっと、それから…
「秘密は…
 四カ所にある」。
四カ所にあるって、何かを四つに分けたってことか?

>宝が四つある?
>宝の手がかりが四つある?

パイモン
わからない…
でも「四つの大きな島の岩礁」とも言ってるから、たぶん金リンゴ群島の四つの島の岩礁のことだな…
あれ、ここってその岩礁じゃないか?

>どうやら宝の手がかりみたいだったね。

パイモン
それに、オイラたち四つの島の岩礁の近くにいるぞ!
金リンゴ群島の四つの島って言ったら、きっとあの一番大きな四つのことだ!
他の三つの島の岩礁にも行って、探してみようぜ!


…4つのお宝の手がかりを探す…

パイモン
これで四つとも手がかりが手に入ったな…
うーん…
でも宝がどこにあるか、まったくわからないぞ…

パイモン
この中心とかなんとかって…
どういう意味なんだ?

>この距離に従って円を描く…
>中心は円の中心ってことかな…

パイモン
そっか…
地図上に四つの円を描くんだな。
でも、この船の長さを半径にするって言われてもどの船を参考にすればいいんだよ…

>見たことのある船を参考にしたら?

パイモン
うん、そうだな。
それじゃ、港で見た大きな船を参考に…
うぅ…

パイモンは手がかりに従って、四つの円をマップに描いた

パイモン
これで四つの円ができたな。
それで、この四つの円が交わる場所に…
うん、そこにお宝がある!

-------------------------

隠されし秘宝の海図・全
ここから離れた「赤穂百目鬼の一味」が残した秘宝。
四つの手がかりをすべて集めると、秘宝が隠された場所の海図が手に入る。


-------------------------

…お宝の埋蔵地を探す…

パイモン
ここだ、大きな泡があるな…
うぅ、秘宝はどこに隠されてるんだ…
蛍、見てみようぜ。
わっ、雲階がこんなにも…
まさか秘宝って雲階の一番上に隠されてるのか?

…埋蔵地でお宝を手に入れる…

パイモン
なるほど、これが「赤穂百目鬼の一味」の隠した秘宝だったんだな。
けど…
あいつらはあの頃すでに、秘宝をこんなところに隠せたのか…?
なんだか怪しい感じがするぞ…

>それにプリン島の山とか…
>フタフタ島の夜鴉船長とか…

ああ、あれって機械に影響されて現れたんだったよな…
まさか、このお宝は本当にあいつらが隠してたのか…

>宝自体が「見つけられたい」んだったりして…

パイモン
うーん…
秘宝を隠した人の、「秘宝を誰かに見つけてほしい」って想いが機械に影響されたとか…?
まあ、とにかく、秘宝はオイラたちのものだ!

《依頼完了》