離島の掲示板

離島の掲示板
ここは幕府が設けた離島掲示板です。
あらゆる事務をここに掲載しています。
部外者は勝手に掲載しないこと。

-------------------------

幕府の通告
先の戦争において、たたら砂とヤシオリ島で発生した数々の悲劇は、大御所様と海神現人神の巫女に深い悲しみを与えました。
今後、幕府は珊瑚宮と協力し、地域の復興や共同開発について協議していく所存です。
幸い、戦争は収束し、元凶も裁かれました。
将軍様のお知恵を拝借し、調和を図れば、いずれは恒常的な成功を収めることができるでしょう。

港務の告知
現在、ヤシオリ島の蛇骨鉱坑は一時的に閉鎖されております。
幕府と珊瑚宮の代表が開発課題について協議した後、後日また再会する予定です。
元々蛇骨鉱坑に勤めていた鉱夫の方は、社奉行の邸宅にて支援を受け取り、就職希望を登録することができます。

-------------------------

勘定奉行の告知
元勘定奉行柊慎介、反逆罪により罷免、大御所様の処罰を待っている状態です。
年齢や功績などを考慮し、宿舎に収容していますが、保釈することはありません。
もしこの間に反逆的な行為があれば、稲妻国の敵と見なし、容赦なく裁きを下します。
勘定奉行府は未だに後継者について検討しており、決定が下されるまで、大御所様が代理として業務を執り行います。
勘定役職に調整はありません。
各官員や役人は慌てず、幕府からの指示に従ってください。

-------------------------

勘定奉行の告知
不合理な税金や手数料を取り除き、離島の商人の負担を軽減するため、「遠国監察」は業務を再編成する運びとなりました。
今後は、より効果的なサービスを提供するため、「万国商会」との連携を強化していく所存でございます。
また、他の島から仕事を探しに離島へ来られた方は、神里家の邸宅にて就職希望を登録することができます。

-------------------------

勘定奉行の告知
スネージナヤ商人の貿易、及び港務に関する特権はすべて取り消されました。
二週間以内に延滞金を支払わなければ、離島による保護をします。
戦時の武器や物資調達者は、すぐに稲妻及び珊瑚宮領内から撤去してください。
ファデュイとその関係者の滞在も禁止します。
「もっと前にこうしておくべきだっただろ!
以前スネージナヤの商人が特別扱いされて、俺たちにはほとんど余裕がなかった!」
「特に『ファデュイ』の高利貸し!
あいつらには報いを受けてもらわないと!」

-------------------------

鳴神大社の告知
神子様から許可をもらい、近日中に再び盛大な集いを大社にて開催する予定です。
せっかくの機会ですので、巫女や神官の方々、及び事務や奉行の方々は早めに準備しておいてください!

消火隊のメッセージ
神子様と社奉行様、どうか長野原花火屋の取り締りをお願い致します!
宵宮さんが参加する祭りは、我々消火隊も疲労困憊で…
どうか我々のことも少しは気にかけてください!

鳴神大社の返答
こちらこそ、深くお詫び申し上げます。
今後は、宵宮さんをしっかりと見張っていきたいと思います。

-------------------------

鳴神大社の告知
「八重堂」の読者交流会は引き続き行われる予定です。
離島にいる外国の読者の方々も、ぜひ本社までお越しください!
八重神子様は皆さんの到着を心待ちにしております!

-------------------------

「万国商会」のお知らせ
「外国からいらした行商人や旅客の皆さま、離島で困ったことがあれば、ぜひご相談ください。」
「万国商会の久利須先生にお話しください。
あなたを助けるために最善を尽くします!」
「分からないことや、悩みがある場合も、ぜひ相談しにいらしてください。」
「万国商会の扉は、いつでも各国の旅人に開かれています。」

-------------------------

「人造オニカブトムシ」の広告
「『人造オニカブトムシ』大会、応募受付中!!」
「熱血少年でも、お年寄りでも、失意おじさんでも、酒飲みおばさんでも!!
誰でも自由に参加可能!!」
「果てしないスタンドバトル!!
今回の予告は――」
「田舎毒舌小売部vsトカゲ男爵玉子焼き!!
勝者のみが立つことを許される王道ゲーム!!!!」

返答
「今の若者の流行りって…
まったくわからない。」

-------------------------

荒瀧・戦意爆発・一斗
「九条の天狗!
相撲対決はどうなったんだ!
どこ行ったんだよお前は!」
「きっと負け戦をしたせいで、手一杯なんだろう。
ガハハッ!
毛が禿げ落ちた翼でも抱えて泣いてんじゃねぇだろうな!」
「まあ、勝敗は兵家の常ってやつだ。
お前もそんな縮こまってんじゃねぇ!!」
「もちろん、俺様はお前なんかかまってやれねぇけどな。
俺は決闘にしか興味ねぇ!」

返答
九条裟羅様はこれまで、一度も戦いに負けたことがありません。
イメージを汚すような行為はやめてください!!

-------------------------

メッセージ
「最近、島に珊瑚宮からの来訪者が多く来てる。
離島がこんなに賑わうのは初めてだ。」
「そういえば、悪奉行が倒されたのは、珊瑚宮の若者が将軍にかけ合ったからだそうだ…」
「抵抗軍の努力があったからこそ、俺たち外国人の暮らしも良くなってきた。」

-------------------------

メッセージ
「さらばだ、離島。」
「待ちに待った故郷が俺を待ってる。
悪いが、俺はこれで先に失礼する。」
「ヤシオリ島は珊瑚宮の管轄になったと聞くが、かつて賑わっていた鉱坑も、もう開かれることはないだろう…」
「故郷が変わるのはつらいが…
少なくとも戻れる。」
「幕府にはしっかりと反省してもらい、二度とこの『損失』を起こさないでほしい…」

-------------------------

メッセージ
「各国へ繋がる商港は後日開放されるらしい。
やっといい暮らしができそうだ。」
「離島で一緒にビジネスをしてきた仲間やライバルがいたからこそ、今まで頑張れた。」

もう一人のメッセージ
いいってことよ。
商売を続けられるなら、希望はある。
みんなそう信じてるんだ。」

メッセージ
「ははっ、だが、俺たちが商業界のライバルであることを忘れるなよ!
闘志は失くしちゃいけないぜ!」

-------------------------

メッセージ
「新鮮なモンドの蒲公英酒!
璃月の桂花茶!!高級石珀!!!」
「経営方針
来歴を問わず、質のみ追求!!」

返答
市民の皆さん、密輸者の詐欺手法に騙されないようご注意ください!!

-------------------------

メッセージ
「近ごろ天領奉行の制服を来た少年が辺りをうろうろしてるが、あれも将軍様の命令なのか?」
「奉行の者が公務を行うのは珍しくないが…
あれは若すぎる。」
「以前拝見した奉行の綾人さまよりも若いらしい…
本当に公務を執行してるのか?」

-------------------------

尋ね人欄
夫稲葉藤三郎久蔵を探しております。
背が高く髭はありません。
額には剣による傷があります。
停戦以来ずっと家に帰ってきておりません。
帰国された武士様、旧友や知人方、何かご存知でしたら、どうか教えていただけますでしょうか。
心より感謝申し上げます。
稲葉静子。