おもちゃ市場進出

2.7 修正(画像/書体/吹出)

◆キャサリン(冒険者協会の受付係)
◆バートランド

フォンテーヌのとあるおもちゃ製造者が、材料について悩んでいるらしい…

-------------------------

一個売ってこれだけのモラを稼げるということは… 
借金を返済するには二万個売ればいいんだな! 
これで、借金を返すのは楽勝だ…
ん? 
君たちは? 
どうかしたのか? 

>何を売ってるの? 

おもちゃを売ろうとしてるんだ。 
だが… 
あいにく商品はまだ準備中でな。 
製造が終わったら、また来てくれ… 

-------------------------

>分かった… 

なら邪魔しないでくれ。 
今、商品の準備で忙しいんだ。

-------------------------

…稲妻の冒険者協会に行く…

旅人さんにパイモンさん、ちょうどいいところにいらっしゃいました!

ちょうどいいところ?

あなた方にぴったりな依頼があるんです。
ちょうど今、連絡を取ろうと思っていたところでして。 

オイラたちにぴったりな依頼… 
まさか、また物探しとか、ヒルチャール退治とかじゃないよな? 

>あと屋上のゴミ拾いとか…
>あと変な貨物運搬とか…

いえいえ、今回の依頼は本当にあなた方にぴったりなんです。
どう「ぴったり」かと言うと…
この仕事は面白そうに見えるだけでなく、報酬も豪華なんです!

報酬が豪華! !

>面白いってところはスルーなんだ。

も…もちろん、面白いのが一番大事だぜ。
それで、どんな依頼なんだ?
はい、今回の依頼主は稲妻で商売をされているバートランドさんという方になります。
フォンテーヌのメーカーで商品を製造しており、その助手を探しているそうです。
冒険者協会に依頼を登録する際、報酬欄をご記入いただくのですが… 
さすがは商売人、かなりの額を書かれていました。 
ただ、とある理由から、「離島」でしか活動できないようです。
具体的なことについては、ご本人からお聞きください。

よし、さっそく今から「離島」に行ってその人に会ってみようぜ!

…離島に行ってバートランドを探す… 

ふっふっふっ、これで準備はすべて整った。 
数千モラのおもちゃが… 
何万個も売れれば…!
簡単に何千万モラも手に入る…
くくくっ… 

なあ、おまえがバートランドか? 

ん? 
ああ、それは俺のことだが。 
どうかしたのか。
まさか君たちも噂を聞いて、俺の作ったおもちゃを買いに来たのか?
だが残念ながら、今すぐ売るわけにはいかない。
まだ大規模な生産がされてないんだ。 

でも焦る必要はないぞ、すでに生産ラインも準備中だ。 
もし興味があるなら、手付金を払って予約してくれてもいい。 
製造が完了したら、全額の支払いと引き換えに… 

待て待て、オイラたちはおもちゃを買いに来たんじゃないんだ。

おお、そうだったのか… 
そういうことはもっと早く言ってくれ、商売に影響を出さないためにもな。 
じゃあ、用件を手短に言ってくれ。
俺の時間は貴重なんだ。

わぁ、一気に態度が冷たくなったぞ。

>私たちは手伝いに来た。
>冒険者協会に依頼したよね…

なんだ、手伝いに来た冒険者の人だったのか!
よく来てくれた!
いやいや、手伝いに来たのならそう言ってくれよ!
はははっ。
そう、冒険者協会に依頼を出したのはこの俺だ。 
君たちのことはどう呼べばいい?

(態度がまた変わったぞ… )
オイラはパイモンだ。 

で、こちらは?

>蛍…

蛍、どこかで聞いたことあるような。 
もしかして…
君たちも以前、指名手配されていたことが? 

>うん、それも一回だけじゃない。 

たぶん、天領奉行に指名手配された時に… 
い、いや、質問に答えるよう連れていかれた時にその名を聞いたのかもしれないな。 

-------------------------

>私たち「も」指名手配されたって?

ははっ、まあ話すと長くなるんだが、些細な問題で天領奉行に行ったことがあってな…

-------------------------

天領奉行に連れていかれるなんて、なにやったんだよ。

大したことじゃない。
以前作ったおもちゃに、ちょっとした問題があってな…

ちょっとした? 

>問題? 

あはは…
実はおもちゃの中にあったトリガー装置に触れたら、それが爆発したんだよ。 

爆発?

そんな大した問題じゃない。 
誰もケガはしてないし。 
だというのに、天領奉行の同心たちは詳しく聞きもせず、俺のおもちゃをすべて押収した… 
もしかしたら、「見た目が可愛い爆弾」として売れたかもしれないのに! 
はぁ…
実はフォンテーヌから来たばかりの頃、万国商会に開業資金を借りたんだ…
でも入国制限を受けてしまい、離島で生きていくしかない状況になった…

どう考えても自業自得だろ… 
あれ? 
じゃあ、まだ万国商会に借金してるんだよな。 
だったらなんで、依頼の報酬が豪華なんだよ? 

その点は問題ない。 
まだ最後の資金が残ってるんだ。 
もう一回おもちゃを作って大儲けすれば、きっと借金も返せる。 
もちろん、君たちに豪華な報酬を渡すことだって可能だ! 

…本当に大丈夫なのか?

稲妻のおもちゃ市場を甘く見たらいけない。
俺の作ったおもちやは、爆発するまで大人気だったんだ…
それどころか、爆発した後にもっと人気が出た気さえする。
とにかく、仮に上手くいかなかったとしても、おもちゃと引き換えに久利須会長へは借金を返すさ。
どうか、協力してほしい、あはは…

でも協力って言っても、具体的になにをすればいいんだ?

俺は自分で開発したこの「唯一無二絶対安定工程用二代目炉心製造機」を使っておもちゃを製造してる。 
「唯一無二絶対安定工程用二代目炉心製造機」は…

>名前が長すぎる… 

たしかに。
じゃあ… 
えーっと…

「大工機」って呼ぼうぜ。

おい待て、それはいくら何でも短すぎる!
特別で凄い感じがまったくしないじゃないか!

短いほうが、みんなに覚えてもらいやすいだろ。
それに、「大工機」って名前も悪くないと思うぞ。
言いやすいし。

はぁ…
分かったよ。 
確かに以前、ネーミングセンスがないと言われたことがある。 
今回は君を信じよう。 

>パイモンのネーミングセンスも… 

おいっ! 

はははっ、とにかく、俺の「大工機」は入れた材料を自動で分析するんだ。
そして、その材料にもっとも適した方法で処理し、組み立ててくれる。
この前は変なからくりを入れてしまったせいで、爆発を起こしてしまった。
ゆえに、その失敗を教訓に改良を加えてある…
理論上は、もうそのような問題は起きない。

理論上…

だから、誰かに試作実験を手伝ってもらいたいんだ。 
製造に必要な材料集めには、三つの段階がある。 
「原材料収集」、「元素チャージ」、そして「コア活性化」だ。 
まず基本的な原材料となる鉱石、果実、花などを集める。
その後、製造機能を維持するために元素力をチャージ。
最後に、元素生物のコアにあるエネルギーを使って製造動力を維持すあるんだ。 

それじゃ、今日はまず一つ目のステップ、「原材料収集」をやってみよう! 
さあ、この「素材収集器」を受け取ってくれ。
それと集めた物がなんであれ、直接素材収集器に入れるように。
他の元素力に汚染されたらいけないからな。

>任せて。 

よし、じゃあ俺はもう少しマシンの調整をしてる。 
材料集めは任せた! 

-------------------------

素材収集器
ロボット製造者であるバートランドが作った収集器。 
異なる素材を順次集められる。
「大工機」と繋げることができ、素材を原材料として投入すると、ロボット調度品の製造を行える。 

-------------------------

収集器を使った「原材料収集」は終わったか? 
原材料はおもちちゃの形に深く関わってくる。 
だから、きちんと考えるようにしてくれよ、はははっ。

…野外で鉱物を3個集める…

よし、鉱物も集め終えたな。 
どれどれ… 
次に集めるのは花だ… 

…野外で花を3つ集める…

次は果物集めだな! 

…野外で果実を6個集める…

材料を全部集め終わったな。 
蛍、バートランドのところに戻ろうぜ! 

…収集器をバートランドに渡す…

材料集めは順調か? 

>全部、収集器に入れた。 

よし、じゃあ今から集めた素材をこの唯一無二絶対安定… 

「大工機」な。 

ああ、分かったよ。 
集めた素材をこの「大工機」に入れよう… 

バートランドは収集器を「大工機」に繋げた

それで、次はどうするんだ? 
もしかして、ウィーーンって音を出した後、ピカーンって光っておもちゃが完成するのか?

あっはっはっ、それはもちろん… 
ありえないだろ。 
何を考えてるんだ。 
三つの工程のうちまだ一つしか終わってないだろ。 
おもちゃが完成するのはまだまだ先だ。 
 
そ… そっか。 
全部の工程を終わらせないといけないんだったんだな。

そうだ。 
三つの工程を順に従って行うことで初めて、おもちゃが出来る。 

>面倒くさい… 
>複雑… 

言わせてもらうが、おもちゃの製造は忍耐強さが大切だ。 
どの工程においても、製造者の… 

製造者の? 
あっ、わかったぞ。 
「おもちゃ」を作るんだから、もちろん製造者の情熱を注ぎ込むんだよな! 

モラに対する情熱を注ぎ込むんだ。 

あ…あれ、オイラの想像と違ってたけど… 
その情熱ならオイラにもあるぞ! 

>まったく…

えへへ、ちょっとノッてみただけだって。 
バートランド、この後はなにをすればいいんだ? 
次の工程に移ればいいのか? 

そう焦る必要はない。 
このマシンは調整後のものだから、まだすべての工程をやったことがないんだ。 
まずは、素材処理に問題がないか確認しよう。 

観察にはしばらく時間が掛かるから、少し経ったらまた来てくれ。