遺瓏埠の告知板

会話 修正(吹出) 璃月

遺瓏埠の告知板
これは遺瓏埠の告知板です。
港湾地区のニュース、店舗広告は、大小を問わず、すべて公示されています。
関係者以外は重要事項のない限り、勝手に貼らないでください。

-------------------------

千岩軍のお知らせ
山の奥で獣の跡が頻繁に見られ、また濛気が多発しています。
事故防止のため、外国からお越しの皆様は、差し迫ったご用のない限り、山林に入らないよう、和記庁からご注意申し上げます。
うっかり気を吸い込んだり、頭痛や発熱があっても、あまり心配する必要はありません。
仕事と休息のバランスをうまく取り、数日静養すれば完治します。
「濛気は病気で、知らぬ間にやって来て、いつのまにか去っていきます。
飲食に節度を持ち、規則正しく生活し、適切に調整すれば、自ずから体調を整えられます。」

-------------------------

千岩軍のお知らせ
事業者各位、荷揚げの際には、港務官の指示に厳格に従い、規定違反操作の防止に努めてください。
滝の下に直接荷物を放り投げる等の危険行為は厳禁です。
「荷物はしっかりしているから、このくらい平気」は妥当な理由とはみなされません。
発見次第、和記庁は関係者の貿易許可を停止し、厳罰に処します。

-------------------------

千岩軍のお知らせ
最近犯罪グループが文化財を密輸出しているようです。
市民の皆様はご注意ください。
関連する手がかりがあれば、速やかに合轍駅までお知らせください。
手厚く謝礼いたします。
犯罪者を隠匿あるいは放任すると、厳罰に処せられます。

-------------------------

飛雲商会の広告
当商会は璃月産の宝石製品や貴金属を扱っており、多くの船隊と長期的な取引関係にあり、商品の供給量も十分で、仕入れルートも安定しています。
また、少量の絹や織物が販売されているため、ご入用の際はお急ぎください。
スメールとフォンテーヌの各種の上等な工芸品につきまして、販売のお求めがあれば、ぜひ会場に商談にお越しください。
ご縁がありますように。

-------------------------

豊泰記の広告
琉璃の首飾り入荷しました。
腕輪は残りわずかです。
品薄のため数に限りがございますので、お早めにお買い求めください。

秀麗な筆跡
「すみません、以前の錦鯉の玉佩はまだ在庫がありますか?」

返答
「申し訳ございません、ただ今品切れとなっております。」

秀麗な筆跡
「ああ、そうと知っていたらあの時買っておいたのに…
錦鯉仙人がこのせいでお怒りにならないかしら。
どうか潮汐兄さんが早く無事に帰ってきますように…」

-------------------------

九略茶館の広告
お客様各位、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください!
当店では翹英荘の上等なお茶をご提供し、お客様の疲れを取り、心身を癒やすお手伝いをいたします。

メッセージ
「お茶はいいお茶だが、講談がこの程度ではならん。
前回の話は何だったか…
浮錦三捕白蛇、だっただろうか?」
「あれは浮錦仙人の故事だ。
あんなにでたらめに脚色してはならない。
やれやれ、世は乱れ、人の心は昔のごとくならず…」

返答
「お客様は誤解されておられます。
この『三捕白蛇』は璃月港で有名な古い折り本です。
たとえ脚色したくとも、私どもにそんな技量はありません。」
「もしこの本がお気に召さなければ、二日後に『勘玉玦』を読みます。
その節にはぜひまたお越しいただき、弊店を盛り上げてくださいますよう。」

-------------------------

連芳茶菓子の広告
連芳茶菓子、百年続く美味しさ!
本家本元の伝統製法を守り、全工程純手作り。
美味しくお手頃な沈玉の谷ならではの美食体験をお届けします!

-------------------------

剣鞘鏢局の広告
大切な商品が輸送中に盗賊に奪われる心配はありませんか?
一人で山林を歩いて野獣に襲われる心配はありませんか?
剣鞘鏢局が安全にお守りいたします!
護送百般、お任せください!
注:
護送対象の内容を隠すことにより生じる一切の損害は、お客様のご負担となります。

-------------------------

広告
法律相談や支援業務が必要な場合は、ぜひお問い合わせください。
民事調停でも刑事訴訟でも、高度に専門化した法律家チームが誠意を尽くし、お客様に合わせたサービスプランをご提供いたします。
注:
一部の法律家は業務が多忙なため、特にご指名があれば事前にお申し出ください。
ご理解とご協力に感謝申し上げます。

-------------------------

通知
本日の演目:
『縫纓遊園』、『白蛇救孤』、『投瓏』
お知らせ:
来月、璃月劇の名優で雲翰社の当主である「雲先生」こと雲菫も舞台に登場し、名作『山主探谷』を演じます!
入場券の数に限りがございますので、先着順とさせていただきます。
芝居好きの皆様は、どうぞお見逃しなく!
追記:
入場券は完売いたしました。
ありがとうございました。
追追記:
立ち見席も完売いたしました。
次回の公演をお待ちください。

-------------------------

署名のない題詩
「流花碧水 竹橋の畔、沈玉の煙 懸練山に耽る。
仙人は千載雲を截ちて去り、玦佩は時無く渚に侍りて還る。」
「霧が深く石の小道はおぼろげに遠く、泉は冷たく松林は錦を落として寒い。
この地に登るとは誰知ろう。
いつも苔むして昔のようだ。」

-------------------------

メッセージ
「聞いてください!
先日、野外を視察していたとき、とても大きくて美しい野獣を見かけたんです!」
「私たちの間はいくつもの山で隔てられていましたが、写真機を取り出そうとすると、身を躍らせて消えてしまいました…
もしや、あれが璃月の伝説に出てくる『仙人』でしょうか!?」

返答
「沈玉の谷は昔から多くの仙人が集まる場所で、仙人に出会うのもそう珍しいことではありません。」
「拝見したところ、あなたは仙縁浅からずと言えます。
吉運が長く続くよう、遺瓏台に登って、衆仙に向けて当店の有名な鶴冠香をあげてみませんか?」

千岩軍のお知らせ
事業者各位へ。
事前に届出のないまま広告内容を無断で出さないでください。
ご協力ありがとうございます。

-------------------------

メッセージ
「そこのお前さん!
璃月の武芸が持つ歴史の奥深さを探究してみたくないかい?
剣客の感動的な心意気を味わってみたくは?」
「そうだ、今こそ千載一遇の好機!
古華派の千年の要地『王山庁』が対外に開放され、各地の英雄豪傑のご来訪をお待ちしている!」
「この機会を逃せば、二度と巡ってこない。
有志の士はぜひ剣鞘鏢局へ!」

-------------------------

メッセージ
最近、碧水川の河口付近で駄獣が一頭行方不明になりました。
気性はおとなしく、絶雲の唐辛子が好物です。
親切な方が手がかりを提供してくださいますよう。
必ず手厚いお礼をいたします!